料金表
インプラントの料金について
※お支払い時の税率で別途消費税が加算されます。
当院のインプラント料金の設定は上部構造(被せ物)込みのわかりやすい設定です。
インプラント料金
項目 | 適用範囲 | イメージ | 料金(税抜) |
---|---|---|---|
審美性(見た目の美しさ)重視 | 前歯 | ![]() |
420,000円 ※ガイドデント(インプラント10年保証)込み |
スタンダード | 前歯・奥歯 奥歯でも前歯でも適応。 |
![]() |
370,000円 ※ガイドデント(インプラント10年保証)込み |
ミニインプラント (固定入れ歯) |
下顎・インプラント4本 | ![]() |
400,000円 ※ガイドデント(インプラント10年保証)込み |
インプラント上部構造
項目 | イメージ | 特徴 | 料金(税抜) |
---|---|---|---|
銀合金 | ![]() |
上部構造が銀歯となります。 |
320,000円 |
セラミック系 | ![]() |
上部構造がセラミック系(白い被せ物)もしくはGoldとなります。 |
370,000円 |
Gold FCK | ![]() |
||
ジルコニアセラミック | ![]() |
上部構造もアバットメントもジルコニアで作製します。 |
420,000円 |
アバットメント | ![]() |
インプラントと被せ物を固定するパーツです。 |
¥30,000 |
仮歯 | ![]() |
骨が弱い場合や骨作りをした場合に必要です。リハビリと同じ効果を期待します。 |
¥10,000 |
静脈内鎮静 | ![]() |
歯科治療に対して恐怖心が強い場合、意識がない状態で治療可能です。全身麻酔と違い治療終了後速やかに覚醒します。 |
¥70,000 |
その他、インプラントに関する費用(必要に応じて)
項目 | 内容 | 料金(税抜) |
---|---|---|
テルプラグ | 抜歯時に歯肉と骨の再生を促進するコラーゲンを填入し、痛みを軽減し、治癒を早くします。 |
5,000円 |
ソケットプリザベーション | 抜歯時に人工骨を填入することにより骨を再生しインプラントやブリッジを可能にします。 |
30,000円 |
GBR(骨増生) | インプラントをする際に骨が不足している場合に骨を増やす方法です。 |
30,000円 60,000円 100,000円 |
ソケットリフト | 上顎臼歯部のインプラント時に骨の高さが1~3mm不足している場合に行います。 |
50,000円 |
サイナスフロアエレベーション | 上顎臼歯部のインプラント時に骨の高さが4mm以上不足していて、上顎洞に骨を増やす方法です。 |
150,000円 200,000円 |
FGG CTG |
インプラントや天然歯の周囲に歯肉の厚みや幅が不足している場合、歯肉を増殖させます。 |
30,000円 |
CT撮影 | インプラントの術前診断およびシュミレーションに必ず必要となります。料金は何枚撮影しても一律です。 |
片顎:20,000円 |
詰め物の種類・価格表
※お支払い時の税率で別途消費税が加算されます。
詰め物(インレー)・被せ物(クラウン)の料金 詰め物(インレー)の料金表
項目 | イメージ | 特徴 | 保証期間 | 料金(税抜) |
---|---|---|---|---|
銀合金(保険) | ![]() |
一般的に保険でよく使われる銀歯ですが精密に作製できないので詰め物と歯の隙間が大きく、銀歯の中で虫歯の再発が起きやすいです。 |
なし | 保険診療 3,000円前後 |
ゴールドインレー | ![]() |
・体に最も害がない金属で、硬さも本来の歯に最も近く奥歯としては理想的で長期安定性が期待できます。 |
3年 | インレー:40,000円 アンレー:50,000円 |
セラミックインレー | ![]() |
・最も審美的ですが金属よりは強度と精度は若干劣りますがゴールドに限りなく近い性能です。 |
3年 | 50,000円 |
*保険適応外(自費)の被せ物については長持ちさせるため最も優れた接着剤を使用するるため1本につき¥1,000(税別)かかります
前歯の被せ物の種類・価格表
項目 | イメージ | 素材 | 特徴 | 保証期間 | 料金(税抜) |
---|---|---|---|---|---|
保険前装冠 | ![]() |
金属 + プラスチック |
一般的に保険でよく使われる銀歯ですが精密に作製できないので詰め物と歯の隙間が大きく、銀歯の中で虫歯の再発が起きやすいです。 |
なし | 保険診療 5,000円前後 |
セラミッククラウン (MB・E-maxなど) |
![]() |
セラミック or セラミック + 金属 |
・現在使用される最も一般的なセラミックです。 |
5年 | 100,000円 |
ジルコニアセラミック | ![]() |
ジルコニア + セラミック |
・最も色調再現性に優れたセラミックで、審美性が最も求められる前歯に最適です。 |
5年 | 130,000円 |
ファイバーコア or ゴールドコア |
![]() |
グラスファイバー or ゴールド |
・神経のない歯を補強するときに使います |
なし | 20,000円 |
*保険適応外(自費)の被せ物については長持ちさせるため最も優れた接着剤を使用するるため1本につき¥1,000(税別)かかります
奥歯の被せ物の種類・価格表
項目 | イメージ | 素材 | 特徴 | 保証期間 | 料金(税抜) |
---|---|---|---|---|---|
保険金属冠 | ![]() |
金属 | ・一般的に保険で使用される銀の被せ物です。 |
なし | 保険診療 5,000円前後 |
保険 CAD/CAM冠 |
![]() |
プラスチック | ・保険で使用できる白い歯です。(小臼歯限定) |
なし | 保険診療 7,000円前後 |
Goldクラウン | ![]() |
ゴールド | ・材料的には最も歯にやさしく、耐久性に優れてます。 |
5年 | 100,000円 |
セラミッククラウン (MB・E-maxなど) | ![]() |
セラミック or セラミック + 金属 |
・現在使用される最も一般的なセラミックです。 |
5年 | 100,000円 |
ジルコニアセラミック | ![]() |
ジルコニア + セラミック |
・最も色調再現性に優れたセラミックで、審美性が最も求められる前歯に最適です。 |
5年 | 130,000円 |
*保険適応外(自費)の被せ物については長持ちさせるため最も優れた接着剤を使用するるため1本につき¥1,000(税別)かかります
義歯(入れ歯)種類・価格表
※お支払い時の税率で別途消費税が加算されます。
項目 | イメージ | 素材 | 特徴 | 料金(税抜) |
---|---|---|---|---|
保険義歯 | ![]() |
プラスチック | ・保険で製作可能なプラスチックの義歯です |
保険 5,000円 ~ 10,000円 |
イボカップ義歯 SHILLA System |
![]() |
プラスチック (イボカップ) |
・SHILLA Systemによる義歯です。 |
300,000円 ~ 500,000円 |
金属床義歯 | ![]() |
金属 + プラスチック |
・金属を使用するため最も薄く作ることが可能です |
300,000円 ~ 500,000円 |
スマイルデンチャー | ![]() |
ポリアミド樹脂 | ・通常の部分義歯に見られるバネが目立たない入れ歯です |
150,000円 ~ 300,000円 |
ブレードティース メタル人工歯 | ![]() |
/ | ・通常の入れ歯はプラスチックの歯のためすり減ってしまうので金属の歯に変更します |
100,000円 |
インプラント義歯 | ![]() |
インプラント + 金属床義歯 |
・インプラントによって義歯を安定させることが可能です |
300,000円/本 + 金属床義歯 |
ミニインプラント 義歯 |
![]() |
ミニインプラント + 金属床義歯 |
・下顎総入れ歯専用の治療方法です |
400,000円/4本 + 金属床義歯 |
アタッチメント | ![]() |
/ | ・残った歯に磁石などのアタッチメントを装着し入れ歯を固定します |
50,000円/本 |
ヒアルロン酸注入の料金
※お支払い時の税率で別途消費税が加算されます。
項目 | イメージ | 内容 | 料金(税抜) |
---|---|---|---|
注入治療 | ![]() |
メスを使わず短時間でシワを改善。 |
1本40,000円 +技術料5,000円 |
その他の治療料金
※お支払い時の税率で別途消費税が加算されます。
項目 | 内容 | 料金(税抜) |
---|---|---|
エムドゲイン | 歯周病で失われてしまった骨を再生させる治療。 |
80,000~100,000円(1ブロック) 50,000円(1本) |
お支払いについて
お支払いは通常の窓口で現金でのお支払いの他、各種クレジットカードのお支払い、デンタルローンなどをお使い頂けます。